![]() |
令和3年〜7年度 学術変革領域研究A 生物を凌駕する 無細胞分子システムのボトムアップ構築学 |
公募研究
第1期公募班
光エネルギーで駆動される物質回収・放出カプセルのボトムアップ構築
菊川 峰志
北海道大学 先端生命科学研究院 准教授

菊川峰志
社会実装を目指した汎用的セル・フリー膜タンパク質合成システムの開発
西山 賢一
岩手大学 農学部 教授

西山 賢一
高分子医薬の脳へのデリバリーの突破口を拓く脳型ナノ粒子のボトムアップ構築
内田 康雄
東北大学 薬学研究科 講師

内田 康雄
進化により探索するハイブリッド材料創製システムの構築
濱田 省吾
東北大学 工学研究科 特任講師

濱田 省吾
電子伝達可能な無細胞分子システムの合成およびエネルギー移動制御
阿部 博弥
東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教

阿部 博弥
人工細胞システムを用いた核酸医薬合成に資するポリメレースの人為進化
市橋 伯一
東京大学 大学院総合文化研究科 教授

市橋 伯一
化学反応動力学理論を用いた頑健な反応経路設計アルゴリズムの開発
姫岡 優介
東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 助教

姫岡 優介
グラフェン・バイオセンサによる機能性タンパク質の中低分子結合能評価システムの構築
早水 裕平
東京工業大学 物質理工学院 准教授

早水 裕平
社会で実用可能な超越分子システムとしての人工細胞発酵法の確立
藤原 慶
慶應義塾大学 理工学部(矢上) 講師

藤原 慶
生命代謝の再構成による高効率な酵素発電
美川 務
国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 専任研究員

美川 務
無細胞分子システムを支える汎用膜貫通ペプチドモジュールの理論設計
新津 藍
国立研究開発法人理化学研究所 開拓研究本部 訪問研究員

新津 藍
RNAプロファイルをその場で自動計測・判別する診断用分子システムの構築
小宮 健
国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム) 研究員

小宮 健
人工細胞バイオフィルムのボトムアップ構築
石川 聖人
長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部 准教授

石川 聖人
光合成膜タンパク質集合体により駆動する光エネルギー変換人工オルガネラ
出羽 毅久
名古屋工業大学 工学(系)研究科(研究院) 教授

出羽 毅久
人工シャペロンの創製
上杉 志成
京都大学 化学研究所 教授

上杉 志成
DNAを構造ビルディングブロックとした酵素の集積状態の構築
中田 栄司
京都大学 エネルギー理工学研究所 准教授

中田 栄司
人工金属酵素の実験室進化を実現する無細胞分子システムのボトムアップ構築
加藤 俊介
大阪大学 工学研究科 助教

加藤 俊介
合成ハイドロゲルを材料基盤としたシグナル伝達システムの構築
仲本 正彦
大阪大学 工学研究科 助教

仲本 正彦
光物理作用による超越分子システムのボトムアップ構築
吉川 洋史
大阪大学 工学研究科 教授

吉川 洋史
合成分子と生体分子によって超越する遺伝子発現光制御システムの構築
蓑島 維文
大阪大学 工学研究科 助教

簑島 維文
合二次構造モチーフに着目したデザイン戦略によるタンパク質複合体のボトムアップ構築
小林 直也
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教

小林 直也
超越分子システムとしての機能共生型人工オルガネラ創製と実用化に向けた機能実証
岸村 顕広
九州大学 工学研究院 准教授

岸村 顕広
膜タンパク質を模倣した精密合成高分子による集積応答型膜システムの構築
長尾 匡憲
九州大学 工学研究院 助教

長尾 匡憲
疎水分子の自在配置を可能にする新規技術基盤の創出
佐藤 佑介
九州工業大学 情報工学研究院 准教授

佐藤 佑介